
- 三宿/カフェ
- 三宿/ギャラリー
- 三軒茶屋/カフェ
- 三軒茶屋/スムージー
- 三軒茶屋/バッティングセンター
- 三軒茶屋/バル
- 三軒茶屋/パワースポット
- 三軒茶屋/パン屋
- 三軒茶屋/ラーメン
- 三軒茶屋/定食
- 三軒茶屋/寺院
- 三軒茶屋/立ち飲み
- 三軒茶屋/鉄板焼き
- 三軒茶屋/銭湯
- 下北沢/Book Cafe
- 下北沢/カフェ
- 下北沢/パワースポット
- 下北沢/ラーメン
- 下北沢/古着屋
- 下北沢/寺社
- 下北沢/日本酒
- 下北沢/本屋
- 下北沢/神社
- 二子玉川/カフェ
- 二子玉川/テラスマーケット
- 二子玉川/パワースポット
- 二子玉川/ライズ
- 二子玉川/ラーメン
- 二子玉川/公園
- 二子玉川/古民家
- 二子玉川/寺院
- 二子玉川/蔦谷家電
- 千歳船橋/Bar
- 千歳船橋/もつ鍋
- 千歳船橋/ジンギスカン
- 千歳船橋/ダイニングカフェ
- 千歳船橋/ダイニングバー
- 千歳船橋/ヘルシー料理
- 千歳船橋/不動産
- 千歳船橋/居酒屋
- 千歳船橋/焼き鳥
- 山下/寺社
- 成城学園前/公園
- 成城学園前/古民家
- 池尻/カフェ
- 池尻/ギャラリー
- 瀬田/公園
- 瀬田/古民家
- 祖師ヶ谷大蔵/銭湯
- 祖師谷大蔵/刺身
- 祖師谷大蔵/割烹
- 祖師谷大蔵/居酒屋
- 経堂/CAFE
- 経堂/TSUTAYA
- 経堂/ショッピング
- 経堂/ベーカリー
- 経堂/ラーメン
- 経堂/公園
- 経堂/商業施設
- 豪徳寺/パワースポット
- 豪徳寺/寺社
- 駒沢&桜新町/魚屋
- 駒沢/スムージー
- 駒沢/ラーメン
- 駒沢/公園
銭湯ワンダーツアーズ『栄湯(三軒茶屋)』
銭湯は世田谷の隠れたワンダーランドだ!
世田谷の良さ。それは都会でいながら緑や自然が多いところ。都心でありながら、昔ながらの情緒を残しているところ。そのバランスの良さが居心地の良さなのかもしれない。そして世田谷の“昔ながらの情緒”のシンボルの一つが銭湯だ。世田谷は銭湯が多い。
そして下の写真のようにコンビニエンスストアと雑居ビルの間にふと銭湯のシズル感のある建物が顔を出したりする。
今回は三軒茶屋へ!
今回は三軒茶屋の銭湯だ。国道246を瀬田方面に進む。世田谷郵便局のある交差点を左折。そして最初の路地を右折し直進!!!!コンビニエンスストアのサンクスが目印だ。駅からは徒歩で15分弱といったところだろうか。
銭湯建築の美!
銭湯建築の美。ここ栄湯の一つ目の魅力はこの外観だろう。単純に「カッコいい!!!」のだ。僕は日本建築の専門家じゃないので、意匠的な説明はできないがこの外観を見るだけでも大満足。
さあ、中に入ってみよう!暖簾(のれん)をくぐり・・・・
扉を開けると・・・・・
銭湯内に入館。ここの銭湯の二つ目の魅力とウリ。それは・・・
壁画(ペンキ絵)がすごい!!
栄湯の魅力。それはクラシックな銭湯スタイルでありながら、最近の銭湯ではあまり目にしない「壁画(ペンキ絵)」だ。
(出典:「せたがや銭湯ガイド」)
天井が高い!
(出典:「せたがや銭湯ガイド」)
もう一つの魅力。それは天井が高い。解放感がある空間なのだ。気持ちいい。熱めの湯舟につかりながら、富士山を眺めよう!世田谷は銭湯ワンダーランドなのだ!!!さあ、世田谷区民よ。世田谷の銭湯に集結せよ!!

■施設名:栄湯
■住所:東京都世田谷上馬1-31-9
■開館時間:15時30分~23時30分
■定休日:水曜日/土曜日