
- 三宿/カフェ
- 三宿/ギャラリー
- 三軒茶屋/カフェ
- 三軒茶屋/スムージー
- 三軒茶屋/バッティングセンター
- 三軒茶屋/バル
- 三軒茶屋/パワースポット
- 三軒茶屋/パン屋
- 三軒茶屋/ラーメン
- 三軒茶屋/定食
- 三軒茶屋/寺院
- 三軒茶屋/立ち飲み
- 三軒茶屋/鉄板焼き
- 三軒茶屋/銭湯
- 下北沢/Book Cafe
- 下北沢/カフェ
- 下北沢/パワースポット
- 下北沢/ラーメン
- 下北沢/古着屋
- 下北沢/寺社
- 下北沢/日本酒
- 下北沢/本屋
- 下北沢/神社
- 二子玉川/カフェ
- 二子玉川/テラスマーケット
- 二子玉川/パワースポット
- 二子玉川/ライズ
- 二子玉川/ラーメン
- 二子玉川/公園
- 二子玉川/古民家
- 二子玉川/寺院
- 二子玉川/蔦谷家電
- 千歳船橋/Bar
- 千歳船橋/もつ鍋
- 千歳船橋/ジンギスカン
- 千歳船橋/ダイニングカフェ
- 千歳船橋/ダイニングバー
- 千歳船橋/ヘルシー料理
- 千歳船橋/不動産
- 千歳船橋/居酒屋
- 千歳船橋/焼き鳥
- 山下/寺社
- 成城学園前/公園
- 成城学園前/古民家
- 池尻/カフェ
- 池尻/ギャラリー
- 瀬田/公園
- 瀬田/古民家
- 祖師ヶ谷大蔵/銭湯
- 祖師谷大蔵/刺身
- 祖師谷大蔵/割烹
- 祖師谷大蔵/居酒屋
- 経堂/CAFE
- 経堂/TSUTAYA
- 経堂/ショッピング
- 経堂/ベーカリー
- 経堂/ラーメン
- 経堂/公園
- 経堂/商業施設
- 豪徳寺/パワースポット
- 豪徳寺/寺社
- 駒沢&桜新町/魚屋
- 駒沢/スムージー
- 駒沢/ラーメン
- 駒沢/公園
二子玉川の美女が好きなお店はどこだ? ~街頭インタビューで本音を聞いてみた!~
二子玉川の人々に愛されてるお店はどこだ?
世の中にはグルメ情報やトレンド情報が溢れている。でもそこには恣意性の高い、信頼性の低い情報が紛れ込んでいるのも事実だ。僕は街中を歩く人々のリアルな声を聞いてみたいのだ。本当に支持されているお店はどこなのか。僕は二子玉川の地を訪れた。
今日も苦戦するのか?
僕:『すいません、あのー・・・・』
おっと。NGだ。。。。
この後もなかなか答えてくれない。。。。。
ライズ方面を歩いてみよう!
駅からライズ方面を歩く。色々な店を見ているだけでも楽しいストリートだ。
こちらは「100本のスプーン」。女の子が大好きな「スープストックTOKYO」を運営する会社がプロデュースする二子玉川民のためのファミリーレストランがここ。
お料理もインテリアも本格的ですが、「100本のスプーン」はあくまで家庭のためのファミリーレストラン。ほとんどのお料理にハーフサイズがあります。大人も子供も、わくわくさせるちょっとステキなファミレスです。
都市生活者のためのスマートでスタイリッシュなファミリーレストラン。それが「100本のスプーン」だ。
■店名:100本のスプーン
■住所:東京都世田谷区玉川1-14-1
■営業時間:10時30分~23時
■定休日:館内休館日に準じる
スタバ好きの女の子を発見!!
その後も何人かにインタビューを敢行するが、ことごとく不発。。。そこに素敵なニコタマ女子が登場。答えてくれた!!
『スターバックスに行くところでーす!!』
なるほど。スターバックス人気、恐るべし。確かに二子玉川のスローな空気のなかで飲むスタバのフラペチーノは最高だろう。
恒例のラーメン店巡りをしよう!まずは「一風堂」だ!!
さあ、ランチをしよう。二子玉川のラーメン店を訪ねてみよう。まずは二子玉川ライズにある「一風堂」。おなじみのお店だが、さすがの安定した人気。行列ができていた。
濃麻呂(こくまろ)も行列だ!!
そして髙島屋の方面へ。髙島屋の裏手にある濃麻呂(こくまろ)も行列ができていた。
「濃厚なとんこつラーメンがメチャうまい!!」って噂は聞いたことがある。次回は是非とも訪問したいラーメン店。
(画像引用:http://www.kokumaro.com/ramen.html)
■店名:博多濃麻呂 (はかたこくまろ)
■住所:東京都世田谷区玉川3-14-6
■営業時間:11時~26時
■定休日:無休
二子玉川名物の「鮎ラーメン」へ
それでは二子玉川名物の「鮎ラーメン」へ向かおう。このお店の鮎ラーメンのオリジナリティ、そして美味しさは群を抜いている。
こんな素晴らしいルックス。イケメンなラーメンだ。
(画像引用:http://www.masaemon.jp/entry/2016/05/26/tokyo-futako-tamagawa-ramen-ayuramen)
ラーメンのメニューは、鮎ラーメン、鮎ゴトハーフ、鮎○ゴトラーメンの3種類。違いはトッピングされる鮎の一夜干しのサイズで、それぞれ4分の1、半分、丸ごと一尾、となっています。せっかくなので丸ごと一尾トッピングされた「鮎○ゴトラーメン」をチョイス。麺を茹でる傍らで、鮎を焼く香りと音がたまりません。
うん。楽しみだ!!!しかし・・・・・・
すでに完売!!!さすがの人気!!!!(涙)
鮎ラーメンをご賞味したい方々は早めの時間帯に行って、頑張って並ぶしかないです!!!
■店名:鮎ラーメン
■住所:東京都世田谷区玉川3-15-12
■営業時間:11:30~14:00(売切終了) 18:00~翌1:00(売切終了)
■定休日:無休
オーガニックカフェ『ナチュラルクルー』で遅めのランチを
鮎ラーメンも品切れで困った僕。
再度、街中の人にオススメの人を聞いてみよう!!!
僕:『すいません、あのー・・・・』
女の子:『えーっとー・・・・』
女の子:『ナチュラルクルーってお店です!!』
あー、知ってる。オーガニック系のフードが女の子に人気のお店だよね。でも行ったことはない。ちょうど良い機会だ。行ってみよう!!!
ナチュラルクルーでは、ローフード・マクロビオティック・薬膳などの要素を取り入れ玄米ごはんと野菜を中心にしたカラダにやさしい「カフェ」「お食事」「お弁当」をご提案しております。夜は、野菜を中心としたおつまみと共にオーガニックビールやワインをお楽しみ頂けます。
人気メニューの「いろいろ惣菜のベジプレートセット」をまずはオーダー。
沢山の惣菜。主菜はどれもマクロビオティック風のメニュー。僕は「大豆テンペの竜田揚げ」をチョイス。テンペとは大豆を発酵させた食材だそう。一人暮らしの僕にはうれしい店だ。近所にあったら、頻繁に通いたいよ!!!
身体に優しいオーガニック系の手づくり小鉢が並ぶ。ビールも注文したくなってきた・・・。
ビールも有機農法ビールだ。
世界初のオーガニックビール。もちろん日本初のオーガニックビール。無農薬栽培有機原料使用。水、土壌、環境に優しいビールです
http://www.nipponbeer.jp/lineup/iview.php?pvw=dt&pid=30
『野菜たっぷり薬膳味噌カレーにもチャレンジ!
ヘルシーでオーガニックなプレートを食べたら、食欲を刺激されてきた。もう一つの名物メニューである「野菜たっぷり薬膳味噌カレー」を注文!!
「薬膳味噌カレー」も人気メニュー。動物性脂肪、化学調味料、保存料を一切使用せず、有機野菜やフルーツ、10種類以上のスパイスを使って長時間煮込んだ自慢の品です。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/street/detail/MMSUvm002027102015/
僕は二子玉川ランチを堪能した。二子玉川で良店を発見したのが今日の成果だ!!
■店名:ナチュラルクルー
■住所:東京都世田谷区玉川3-23-24
■定休日:不定休
最後に
二子玉川は二子玉ライズの誕生により、より洗練された都市生活者の街へと生まれ変わった。豊かな自然。街を歩く人のスローな生活。ライズや高島屋のような大資本とナチュラルクルー等の個人経営の店舗のバランスも素晴らしい。そんな二子玉川に今後の週末にでも出かけてみてはいかがだろうか。
【おわり】
Edited by かえるくん東京オリンピックを救う